【経験談】3つのコツでコールセンター在宅勤務を快適に!

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
コールセンター/事務

在宅勤務はしたい。でもコールセンターはきついんじゃ?

在宅勤務は「出社に時間がかからない」「周囲との人間関係を気にする必要がない」「プライベートを充実させられる」などメリットが多く、「在宅勤務ができる職場に就きたい!」と思う人も多いですよね。

しかし、在宅勤務の求人は大人気。
未経験からだと特に、在宅勤務の求人は早々見つかりません。

そんな在宅勤務の求人には、コールセンターのオペレーター職もたくさん掲載されています。
ただ、一般的に「コールセンターはきつい」という印象があり、「在宅勤務はしたいけどコールセンターはきついからなあ」とためらう人が多いのではないでしょうか。

たしかにコールセンターはきついと言われていますが、
それは個々のコールセンターによるものであって、
必ずしも全てのコールセンターがきついという訳ではありません。

これからお伝えするコールセンター選びのポイントを押さえておけば
コールセンターに抵抗がある方でも楽しく働ける可能性が高いです。

コールセンターであれば未経験からでも始めることができますし、
在宅勤務の求人も全国に数多くあるため、ワークライフバランスの取れた
理想の生活が叶うかもしれません!!

この記事では、コールセンターを「きつい…」と感じることなく、
理想の在宅勤務をするためのポイントをご紹介します。

在宅コールセンターがきついと感じる理由

まずは、なぜ在宅勤務のコールセンターをきついと感じるのか?
について解説します。

黙々と電話対応をしなければいけない

コールセンターで在宅勤務をすることになると、
1人で黙々と電話をしなければいけず、きついと感じてしまいます。

オフィスでは、電話の合間に同僚とお話したり、
クレームに当たった時には愚痴を吐いて慰めてもらったりと、
オペレーター同士の繋がりに助けられる場面はよくあります。

ですが、在宅勤務のコールセンターだとそのようなことができず
孤独感を感じる場面は度々発生してしまいます。

私が働くコールセンターでも、在宅勤務のオペレーターが
「孤独感があってきつい」と相談してくることがあります。

咄嗟の質問ができない

コールセンターではリアルタイムで電話相手の応対をしなければいけず、
電話相手との会話の中で「上司に聞かないとわからない!すぐ聞かなきゃ!」
という状況がよく起こります。

しかし、コールセンターで在宅勤務をする場合、
オフィスにいるときのように、上司にパッと質問することができないのです。

電話相手に時間を取らせ、怒らせるかもしれないという焦りももちろんですが、
分からない状況が長引けば長引くことで1人で悶々と悩む時間が増え、
それによって不安が大きくなり、きついと感じる人が多い印象です。

モチベーション管理が難しい

人間は、他人の目がないとサボりがちな生き物です(笑)

そのため、人によっては、「会社にいないと仕事のスイッチが入らない」
「人の目がないとだらけてしまう」と、在宅勤務に不向きな方もいます。

いくら在宅勤務であっても、個々の電話の件数はカウントできるため
電話をサボっていた場合、いずれはバレてしまいます。

実際に、在宅勤務をしたくてコールセンターを始めたものの
ダメとはわかっていてもダラダラと仕事をしてしまい、
自己嫌悪に陥ったうえに、上司や電話相手に怒られ、
きつい思いをしたオペレーターは今までにも見てきました。

在宅コールセンターを「きつい…」と感じないためのコツ3選

続いては、コールセンターで在宅勤務をするうえで
きついポイントを乗り越えるためのコツをご紹介します。

コールセンター選びはもちろん、自らの工夫も必要ですが、
ここを突破し「きつい」と感じなくなれば、在宅勤務のコールセンターは楽園です!

1.電話件数がちょうど良いコールセンターを選ぶ

コールセンターには、ノルマの有無ももちろんですが
電話の件数にもコールセンターごとの違いがあります。

みなさんの生活にかかわるコールセンターでイメージするとわかりやすいです。
例えば、クレジットカードのお問い合わせ窓口などは
常に混んでいるイメージですが、
旅行ツアーの電話予約など、あまり電話が鳴らないコールセンターもあります。

コールセンター選びの際は、「電話が常に鳴りそうなコールセンターか?」
をイメージすると、きつい思いをする可能性が低くなります。

電話業務の経験が無く不安な方は、電話件数の少なそうなコールセンターを選べば少しずつ慣れていくことができますし、
逆に「忙しい方が性に合っている」という方は、あえて電話がひっきりなしに鳴りそうなコールセンターを選ぶのもありかもしれませんね。

2.電話相手との会話を楽しめるコールセンターを選ぶ

在宅勤務においては黙々と仕事をすることになるため、孤独感はぬぐえません。

この孤独感はコールセンターに限らず、在宅勤務であれば
どの職種においても、きついと感じるポイントになると思います。

ですが、コールセンターは他の職種と違い、
常に誰かと電話で会話をすることはできます。

これを活かして「電話相手との会話を楽しむ」ことができれば、
在宅コールセンターは何も怖くなくなります。

「電話相手との会話を楽しむ」には、コールセンター選びの段階で
「相手との会話を楽しめるようなコールセンターか?」を見極める必要があります。

基本的には「電話相手がコールセンターを使うシチュエーション」
を求人の内容から想像すれば、ある程度の判断はできます。

  • 通販の注文受付
  • 旅行やツアーの予約申し込み
  • キャンペーンの当選案内の電話発信

こういった電話をするコールセンターは、
「商品を買いたい!」「旅行が楽しみ!」「当選して嬉しい!」
といったプラスの感情で、相手が電話に応対してくれますよね。

電話相手が嬉しい/楽しい感情で話してくれるコールセンターなら、
こちらも会話を楽しむことはできる
のではないかと思います。
在宅勤務の孤独感により、きついと感じることも少なくなりますね!

一方、以下のようなコールセンターは注意が必要かもしれません。

  • クレジットカードのトラブル対応窓口
  • 電気料金の滞納をお知らせする電話発信
  • 家電の不良品回収に関する相談窓口

このような場面では、電話相手は高確率で
マイナスな感情を持って電話をすることとなります。

一般的に、このようなコールセンターではクレームも多い傾向にあるため、
電話相手との会話を楽しむどころか、
「怒られてばっかり!きつい!」と感じてしまう可能性が高まります。

3.困りごとが発生した場合の対策を立てておく

電話相手に聞かれたけどわからないことや、至急の確認があっても
在宅コールセンターの場合はすぐに上司に相談することはできません。

相談ができないことで不安の感情が強くなると、
的確な判断もできず、どんどん悪循環に陥ってしまいます。

そのため対策として、困りごとを何パターンか想定しておき、
あらかじめどう動くかを考えておくと良いでしょう。

  • 電話中にわからないことがあったとき
    →1度電話を切り、上司に電話をかけて確認してから相手に折り返す
  • 仕事に使うPCなどにトラブルが起きたとき
    →私用携帯に上司の電話番号を登録しておき、
     私用携帯から上司に電話をかける

このように、いわゆる「トラブルシューティング」をしておくことで
不安やきついという感情を抱く前に対処ができるでしょう。

4.自分で自分のモチベーションを管理する

コールセンターは、在宅勤務になっても、
上司が面談の実施などでモチベーションは気にしてくれます。

しかし、日常の業務においては、
モチベーションを維持するのは自分自身しかいません。

そこで、自分で自分のご機嫌を取るために、
自身の性格に合わせたモチベーション維持の計画を立てましょう。

私自身を例にあげると、在宅勤務をしていたときは
以下のようなご機嫌取りをしていました。

  • 〇〇件電話を取ったらお菓子タイム
  • 仕事中も見えるところに推しのグッズを置く
  • お気に入りの紅茶を淹れる

在宅勤務は周りの目を気にしなくていいので、
趣味全開のデスクで、お気に入りの飲み物を飲んで働くことができます。

孤独感によるきつい気持ちさえ乗り越えれば、
オフィス勤務より断然働きやすいですよ!(笑)

在宅コールセンターで仕事もプライベートも充実!

きついと感じないように求人探しの段階から計画をすれば、
コールセンターで長く充実した在宅勤務をすることができます。

お仕事中の工夫ももちろんですが、
コールセンター選びが肝になってくるのでしっかり見極めていきましょう。

また、コールセンターにかかわらず在宅勤務の求人は貴重ですので、
「在宅勤務の求人が見つからない!」と困っている方は
大手求人サイトには掲載されていない非公開求人があるサービスも
チェックしてみてくださいね。

私のおすすめは、以下の「ジールエージェント」というサービスです。


ジールエージェントのおすすめポイント

  • フルリモートの非公開求人が多数掲載
  • プロのエージェントが転職をサポート
  • 社会人経験の浅い若手の転職にも強い
  • 完全無料ですべてのサービスを利用できる

一番のメリットは「フルリモート」の「非公開求人」が多数掲載されていることです。
ジールエージェントでは、大手求人サービスには載っていないような非公開求人を会員登録をした人に限って見ることができるため、「フルリモートの求人が全然見つからない!」という悩みが払しょくされます。

また、プロのエージェントによる選考フォローも手厚く、若手層の転職成功例が多いことも強みです。
「未経験の業界にチャレンジできるのかな」などという悩みにも答えてくれるので、自信を持って転職活動ができますね。

料金も、他の転職サービス同様で完全無料です。
「在宅勤務のメリットを最大限享受したい!」という方は
ぜひ会員登録をして、非公開のフルリモート求人を探してみてくださいね。

まだ迷っている段階でもサービスを利用して問題ないので、
良い求人が掲載されたときにすぐ動けるよう、会員登録をしておくことをおすすめします。

※私も会員登録をして定期的に求人をチェックしています。

ジールエージェントの詳細は以下リンクをクリック↓



在宅勤務の求人探しは中々難しいかもしれませんが
理想のお仕事に出会えることを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました